新着情報
- 2020/06/01 社会貢献活動のご紹介
-
広島市とリコージャパン(理研産業グループ)が災害支援等について締結をしています
「広島市包括連携協定」にもとづく支援活動として、このたびアール物流では除菌水(弱酸性次亜塩素酸水溶液)10箱(800リットル分/150,000円相当)を寄贈させていただきました。寄贈先は、広島市健康福祉局高齢福祉部介護保険課様を通じて広島市老人福祉施設連盟様です。5月29日(金)リコージャパン様と一緒にお届けさせていただき、大変喜んでいただきました。 - 2020/06/01 製品評価技術基盤機構(NITE)の中間報告に対する製造元株式会社OSGコーポレーションの見解
-
令和2年5月30日
お客様各位
株式会社OSGコーポレーション
製品評価技術基盤機構(NITE)の中間報告について
はじめに
新型コロナウイルスの感染拡大により、被害・損害を受けられた皆様に心からお見舞いを申し上げます
とともに、1日も早い終息と平常生活の回復を切に願っております。
さて、5月29日、製品評価技術基盤機構(以下NITEと記載)より、次亜塩素酸水による新型コロナウイルスに
対する有効性評価に関する中間報告の発表がありました。その内容と弊社の見解を下記にお示し致します。
記
1. NITEでの中間報告について
NITEは次亜塩素酸水による新型コロナウイルスに対する有効性評価について「今回の委員会では判断
にいたらず、引き続き検証試験を実施する」とのことです。
2. 中間報告のまとめ※原文のまま
(1)国立感染症研究所の検証試験において、酸性電解水7サンプルの結果は以下の通りであった。
(反応液におけるウイルス液とサンプル液の比率1:19)
① 微酸性電解水(実測値:PH5.0、有効塩素濃度49ppm)では、測定した全ての反応時間において
99.9%以上の感染価減少が認められた。1分及び5分においては99.99%以上の感染価減少であ
った。
② 一方、有効塩素濃度低値群3サンプル(実測値:PH2.4、有効塩素濃度19ppm、PH2.9、有効塩素
濃度26ppm、PH4.2、有効塩素濃度24ppm)においては、ほぼ全ての反応時間において感染価減
少率は99.9%未満であった。
③ それ以外の3サンプル(実測値:PH2.5、有効塩素濃度40ppm、PH4.3、有効塩素濃度43ppm、
PH4.9、有効塩素濃度39ppm)については、現時点で感染価減少にかかる一定の傾向を捉えること
は困難であった。
(2)北里大学の検証試験において、微酸性電解水4サンプル(PH5.0及び6.0、有効塩素濃度各50ppm)
にウイルス不活化効果は認められなかった。(反応液におけるウイルス液とサンプル液の比率1:
9)
3. 弊社の見解
① 国立感染症研究所の試験で「反応液におけるウイルス液とサンプル液の比率1:19、PH5.0・有効塩
素濃度49ppmで測定した全ての反応時間において99.9%以上の感染価減少」が認められ、「1分及
び5分においては99.99%以上の感染価減少」の結果が示されました。
② 有効塩素濃度49ppmの場合に99.9%以上の感染価減少の効果が示されました。よって、弊社製品
(有効塩素濃度50ppm)について同様の有効性評価があると認識しています。
③ 弊社製品は、2-(1)-②・③に該当しません。
④ 弊社製品は20年以上に亘り医療現場や飲料食品工場で使用されており、人体への安全性に問題あ
りません。NITEから発表がありましたように今後とも正しいご使用方法で安心してご利用下さい。
4. その他
今回の報道に対して、「次亜塩素酸水は新型コロナウイルスに効果が無いと誤解されている」事や
「消費期限や有効塩素濃度不記載の製品が市場に出回っている事が問題」との声が聞かれます。
よって弊社製品のように、有効塩素濃度や消費期限が記載されているかご確認下さい。
最後に
「緊急事態宣言」が解除され最初のヤマは越えたとは言え、新型コロナウイルスとの闘いはこれから本番を
迎えます。特に「接触感染」の分野において次亜塩素酸水の役割と使命を改めて確認し、全力を尽くす所存
です。
以上